第六話 CMでおなじみの切手買取業者 バイセル(旧スピード買取.jp)を利用してみた
福ちゃんの次に利用したのが、CMをバンバン流している「バイセル(旧スピード買取.jp)」です。このCMを見たことある方も多いと思います。
坂上忍さんがイメージキャラクターの切手買取業者ですね。何度も見ていたCMなのでなんとなく覚えていました。まさか僕自身が利用することになるとは思っていませんでしたが(笑)
で、実際に利用してみた感想はと言うと、、非常に満足度の高い切手買取業者でした。対応スピードも爆速で、査定員さんの知識も半端ではないです。
それでは実際に利用したときの様子をご覧ください。
バイセルの特徴
![]() |
||
買取方法 | 対応地域 | 査定に納得出来ない場合は? |
出張買取
宅配買取 持込買取 ※すべて無料 |
全国対応 | その場でキャンセル可能
※キャンセル料無料 |
特徴 | クーリングオフ | 買取可能な切手 |
・女性スタッフ常駐
・最短30分で出張査定可能 ・査定員のレベル高い |
8日以内であれば可能 | どんな状態でも
買取可能 |
![]() ![]() |
バイセルは全国どこでも出張可能で、その他にも「宅配買取」「持込買取」にも対応しています。もちろん完全無料。
さらに女性にも安心して査定依頼してもらえるよう、女性の査定員が常駐しています。これは一人暮らしの女性や、一人で対応せざる得ない状況の女性でも安心して依頼できますよね。このあたりのサービス精神は素晴らしいと思います。
特にバイセルは顧客満足への配慮が突出しています。例えば、査定レベル向上のための勉強、礼儀・礼節・立ち振舞いの研修など、ユーザーに不安や不満を抱かせないために日々努力されているそうです。
実際に利用した僕も、切手の取扱や所作、言葉遣いや心配りに至るまで驚かされるほど丁寧な対応でした。これについては後述しますので読み進めてみてください。
でここから実際に査定依頼するのですが、福ちゃんの出張査定がめっちゃ楽だったので、今回も出張査定をしてもらうことにしました。こちらもメールで依頼します。(電話でも簡単にできます)
メールで査定依頼
バイセルの公式サイトにいき、「今すぐ無料査定を申し込む」をクリック。
ここをクリック(タップ)すると、次のような画面になります。
必要事項を入力し、査定希望にチェックを入れます。
今回は切手のみなので一箇所にチェック。
気になることがあったら備考欄もあるので利用してください。
これで確認ボタンを押すと、、
完了メッセージが出ます。
これだけで受付完了です。
超簡単!
メールを送信してのほほんとしていると、10分ほどで連絡がきました。
早すぎ~!
電話に出てみると、丁寧な挨拶のあといくつかの質問と注意事項を受けました。どの業者も同じような質問をされるので以下にまとめておきます。
【必ず聞かれる質問】
- 本人確認
- 切手の量
- 切手ブックの大きさ
- 駐車場の有無
- 査定希望日時
【注意事項】
- 売却時に身分証明証が必要(※業者によっては印鑑も)
- 切手以外の買取品がないか査定員から案内がある
だいたいこのような確認事項があります。
そして衝撃的だったのが、「ちょうどその地域を回っている査定員がおりますので、ご都合がよろしければ1時間後にはお伺いすることも可能です。いかが致しましょう」という言葉でした。
「え!?今からですか?」と驚きましたが、早く査定してもらいたかった僕としては願ってもない申し出です。1時間後に来てもらうことになりました。
バイセルの出張査定
1時間もたたないうちにインターホンが鳴りました。
「今日はよろしくお願いします。バイセルの○○です」とご挨拶をいただきました。名刺もいただき部屋の中へ。
査定員の方は35前後の男性。とても紳士的で威圧感は一切ありません。
出張買取はとても楽ですが、どんな人が来るのか少し不安な面もあります。横柄な人だったら誰でも嫌ですよね。でも、バイセルではそのような心配はいらないようです。
僕「こんなに早く来てもらえるとは思いませんでした」
バ「とてもいいタイミングだったんですよ。次の査定まで4時間ほど空きがあったので私も仕事ができてうれしいです(笑顔)」
とのことでした。突然の依頼にも関わらずとても丁寧な対応です。この方はヒマな時間が嫌いらしく、お客様とお話しながら査定するのがとても好きなのだそうです。メッチャ感じいいです。
ちょっとした雑談のあと、さっそく査定していただくことになりました。
「1時間ほどで終わると思います」とのことで同席させてもらうことに。
査定方法はプレミア切手とそれ以外を分けながら査定してもらえるようです。1ページずつめくりながら電卓で計算していきます。地味な作業です。
また、福ちゃんでは断られた「昔の収入印紙」も買取可能とのことで嬉しくなりました。このように業者によって基準が違うので相見積もりは必ず行いたいですね。
ただし、古い収入印紙でも買い取れるものと買い取れないものがあるそうです。「もしかすると」と思う収入印紙があればいっしょに査定してもらってください。
ここで感心したのが切手の取扱です。とにかく丁寧。
箱から切手ブックを出すだけでも慎重に取り扱ってもらえます。バラの切手を確認するときも汚さないように慎重に数えていただけました。
そんな中でいろんなお話を聞けました。
いつもこんなに早い対応なんですか?
「正直に言うといつもというのは難しいです。最近は特に問い合わせが多くて、ご予約が重なってしまうとどうしても数日お待ちいただくこともあります。ただ、できる限りお客様のご希望に添えるよう努力しています。今日は本当にタイミングが良かったです(笑顔)」
全国に店舗があるんですか?
「全国対応していますが店舗はないんです。その分経費がかかりませんので高く買取ができるようになっています。無店舗ではありますが、各都道府県に数名の査定員を配備していますので対応の速さには自信があります。普段は寮みたいなところから出張しているんですよ(笑顔)」
一番ビックリしたお宝は?
「慶長大判です。めったに出るものではありません。私も一度しか見たことがないです。間違いなく1,000万円以上の価値があると思います。古銭の問い合わせは多いですが、なかなかいいお値段がつくものは少ないのでびっくりしました」
切手の問い合わせは多いですか?
「はっきり言ってめちゃくちゃ多いです。以前切手ブームがあったのですが、そのとき切手収集をされていた方が亡くなったり、価値が下がる前に手放す方が増えてきています。おそらく今後はさらに増えると思っています」
などなど、他にもいろんなお話をしてくれました。中でも面白かったのが、「最近では物を売ることに対して抵抗がない方が多い」というお話です。
昔は「質に物を預ける」「貴金属を売る」といった、今では当たり前のことでも嫌がる方が多かったそうです。つまりは、「お金に困って物を売っている」という意識が強かったそうなんですね。
なので、ご年配のお宅に買い取りにいくときに、「業者名の入ってない車で来てくれ」「旦那には内緒にしてくれ」といったご要望も多いらしいのです。
中には「指輪を売るなんてみっともないことするな!」と旦那さんが激怒し、夫婦喧嘩に発展したこともあるそうです。「超気まずかったです」と苦笑いされていました。
しかし、そのような意識が最近では変わってきているように感じるとのこと。若い人はもちろんですが、年配の方からの問い合わせが急激に増えたと話してもらえました。
時代の変化を感じる面白い話ですよね。
ちょっと脱線したので話を戻します。
このように丁寧に対応してもらいながらも、計算機が止まりません。さすがに慣れていらっしゃるようです。けっきょく言われていたように1時間で査定完了しました。
バイセルの査定結果
それではバイセルの査定結果の発表です。査定結果は、、
15万2400円!
福ちゃんには一歩及ばないものの、なかなかの高額査定でした。
見積書を希望しましたが、バイセルも見積書は出されていないそうです。取引が成立したときに、正式に書面でお渡しするのだそうです。証拠をアップしたかったのですが残念です。
この査定になったのは、50円以下の小額切手が多いことが大きな理由だそうです。小額切手は個人客への転売は難しく、もっぱら提携の業者に売っているとのこと。
それでも使いづらい(何枚も貼らないといけないため)小額切手は若干買い取り率が悪くなるそうなのです。裏を返せば、50円以上の切手、特に80円切手が多ければ買取価格は頑張れるとのことでした。
今回は10円や20円切手が多かったためにこの査定になったようですが、持っている切手によっては福ちゃんの査定を超える可能性もありそうですね。
査定終了後の対応
僕の場合は福ちゃんの査定のほうがほんの少し良かったのでキャンセルすることにしました。
その際にも一切に強引な営業はなく、「力不足で申し訳ありません。またいつでも呼んでください。一生懸命査定しますので(笑顔)」ととてもさわやか。
福ちゃんを知らなければバイセルで売る人はとても多いんじゃなかな、っと思いました。
「他に査定するものがあれば無料で査定できますが、いかが致しましょう」との申し出がありました。今回は切手のみなのでお断りしましたが、笑顔で引き下がっていただけました。
なんだかこちらが申し訳なくなるくらいの対応です。福ちゃんといい、バイセルといい、買取業者に対するダークなイメージが浄化されていくのを感じました。
最後にパンフレットをいただきました。「会社概要」「クーリングオフの説明」「買取品目一覧」などが書いてある冊子です。ちなみにクーリングオフは8日間有効です。
また、今回僕は公式サイトから申込みましたが、公式サイトに記載されているもの以外でも買い取りされているようですね。
画像がちっちゃくてわかりづらいですが、例えば、「電動工具」「家電」「スマホ・タブレット」「カー用品」「ゴルフ用品」「フィギュア」「鉄道模型」などなど、幅広く買い取りされているようです。
遺品整理や生前整理などでまとめて査定してもらいたいときはとても便利だと感じました。
さらに驚きのフォロー
パンフレットをもらった時点で査定員の方は帰って行かれたのですが、その後さらにうれしいフォローが待っていました。それはバイセルからの電話です。その内容は以下になります。
バ「この度はバイセルをご用命頂き誠にありがとうございました。最後に査定員から失礼な対応や不愉快な対応などがありませんでしたでしょうか?」
僕「いえいえ、最初から最後まで紳士的に対応していただいて満足です。今回は思っていた金額に届かなかったのでお断りしたので申し訳ないくらいです」
バ「とんでもございません。弊社ではお客様にご納得いただくことを何よりも大切にしております。対応にご満足いただけたのであれば弊社としてもうれしく思います。また、今回出させていただいた査定を基準にして比較されてみてください。今後とも何かありましたらぜひご利用くださいませ」
・・・本気で感動したました。ちょっとしたフォローだとは思いますが、「売ってないのにここまでしてくれるのか」と驚きが隠せませんでした。
切手の買取では間違いなく選択肢の一つとなる業者ですね。
バイセルを利用した感想
少しでも対応が悪かったらこき下ろしてやろうと思っていましたが、、こちらの想像以上の対応に感動してしまいました。最近の買取業者ってみんなこうなんですかね?
査定額では福ちゃんに一歩及びませんでしたが、所有している切手によっては十分高額査定が見込めそうです。
なにより、ご覧いただいたように対応は神レベルだと思っています。対応スピード、礼節、アフターフォローなど、これが無料のサービスとは思えない対応ぶりでした。
切手の買取を検討しているなら、利用して損はないと思います。
続いては、切手買取業者の「ウルトラバイヤープラス」を利用したときの体験口コミです。